忍者ブログ

遼太と楽しいショッピング

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【種類別工具】シグネット:SIGNET 17×19MM メガネ ギアレンチ
【種類別工具】シグネット:SIGNET 17×19MM メガネ ギアレンチ

価格:3,054円

●商品番号:34507●【サイズ:メガネ部厚み(a1):メガネ部厚み(a2)】 【17×19mm:10.4mm:11mm】 ●【メガネ部幅(b1):メガネ部幅(b2):全長(L)】 【31mm:33mm:230mm】 【サイズ:メガネ部厚み(a1):メガネ部厚み(a2)】【17×19mm:10.4mm:11mm】【メガネ部幅(b1):メガネ部幅(b2):全長(L)】【31mm:33mm:230mm】メガネ部分にラチェットギア構造(特許)を取り入れた、画期的なレンチです。


耐久性に優れ、72歯のギアで滑らず作業できます。

美しいミラーメッキ仕上げオフセット0°のストレートタイプで、さらに送り角も5°なので、狭い場所での作業に最適です。

面接触ですので、相手を傷つけることなく、確実にすばやく作業ができます。

シグネットのギアレンチは、72山のラチェット機構でありながら、通常のメガネレンチの規格トルクをクリアしているので、通常のレンチ同様に本締めができます。

:通常、ご注文をいただいてから4営業日前後で「発送」予定です。

都度メーカーに発注しますので、品切れの際やメーカー在庫切れの場合はメールにてお知らせいたします。

この商品・関連商品に寄せられた、お客様の評価とインプレッションシグネット:SIGNET 10mm スイベルギアレンチ評価:すごく気に入ってる工具です。

通常のラチェットヘッドが入らないような、狭いところのボルトもサクサク外すことができます。

内蔵ギヤの目が細かいため(5度ぐらいで1コマ動くので、たぶん72ギヤ)、動作量がほとんど取れない狭い場所でも使用可能です。

さすがに普通のメガネと比べると多少厚みがあるため、ボルトの上部があまりに狭い場合は入らないこともありますが、その場合はオープンエンドの側を使えばOK。

特に8~12mmといった小さいボルトに関しては、車体のほとんどの部分がこの工具で問題なく外せるはず。

ゆえに、ツーリング時の車載工具としても大変重宝します。

あと、大事なことはコストパフォーマンスの良さ。

素人にはその価値がわかりにくいSnap-onのような高級工具と違い、誰でも使えば便利だと感じられるのに、この価格はエライです。

これから工具を揃えようと思っているビギナーには、むしろ普通のコンビネーションレンチの代わりにこれのセットを買うことをオススメしたいぐらい。

この場合、ちょっと高くても首振りヘッドの方を買っておくと、後々買い足した工具と用途がかぶらず、無駄にならなくてよいです。

耐久性もプロユースでない限りは問題ないと思いますが、構造上、トルクの掛け過ぎはちょっと不安。

一応、本締めにも対応してるとのことですが、ボルトのサイズが大きい場合は普通のメガネを使った方が無難でしょう。

ともあれ、1本工具箱にあると作業が楽になること請け合いです。

シグネット:SIGNET 1/2 コンビネーションレンチ評価:MYバイク公開中の黒ウマ(ハーレー)の整備にはインチ工具が必要な為にシグネット(SIGNET)コンビネーションレンチを購入し使用しております。

この工具はミラーツールで造りがとても良くてメッキ加工も素晴らしく綺麗です!飾り物にしたい程です。

自分はシグネット(SIGNET)ではコンビネーションレンチしか持っていませんがリストを見ると種類が数多く用意されているようです。

私は細かい作業では素手で扱う事が多いですが最高に手触りが良いと思います。

強い締め付けや緩めの際にボルト・ナットとの接点が面なのか角が傷みません。

品物の割には値段が大変に安いです。

経済的にスナップオンなど高価なツールは無理と言う人にはお薦めな工具です。

色々揃えて使ってみて下さい!

PR
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
shig41nz
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright 遼太と楽しいショッピング by shig41nz All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]